ファクトリーブランドとは

ファクトリーブランド(英:Factory Brand)とは、アパレル商品の生産・製造を手がける企業が自ら企画・生産・販売して展開するブランドです。いわゆるD2Cブランド(※)に類するカテゴリと言えます。

中間業者を介さず企画・生産を行うため、生産コストが抑えられ比較的安価で消費者のもとに届けられます。有名ブランドの商品の生産・製造に携わってきた企業によるファクトリーブランドの場合は、品質がその有名ブランドと同程度であるとされ、一部消費者に好意的に受け入れられています。

D2Cとは、「Direct To Consumer」の略で、小売店などの中間業者を挟まず、SNSや自社ECを通じて製品を顧客に販売するビジネスモデルを指します。特にアパレル業界との親和性が高く、そのモデルを採用したブランドをD2Cブランドと呼びます。

ファクトリーブランドとOEM・ODMとの関係性

ファクトリーブランドを展開する企業の多くは、OEM事業またはODM事業を展開しています。

そもそも​​OEMとは、ファッション・アパレル業界の企業・ブランドの自社ブランド製品の製造委託を担う業種です。生産・製造機能を持たない企業・ブランドなどが商品企画までを行い、OEMは指定された素材やデザインで、依頼元の企業・ブランド名義の商品の生産を行います。

一方ODMとは、ファッション・アパレル業界の企業・ブランドなどから委託を受けて、商品のデザインから設計開発、製造までを代行する業種です。ODMとOEMとの大きな違いは、デザイン・設計を行う点です。

従来のOEM・ODM企業はいずれも、自らアパレル商品の企画や販売を行わず、アパレルメーカーなどからの委託を受けて商品を生産・製造していましたが、事業領域の拡大に伴いファクトリーブランドを持ちはじめました。

他業種では自社ブランドの商品の企画・設計から販売までを行うOBM(「Original Brand Manufacturer(Manufacturer)」)という業種もあるため、ファクトリーブランドを持つ企業はこれに該当すると考えられます。

ファクトリーブランドとプライベートブランドの違い

プライベートブランドとは、アパレル小売企業が展開するブランドです。アパレル小売企業が企画・商品開発までを担い、外部のアパレル商品の生産・製造を手がける企業に生産・製造を委託するかたちで商品をつくります。

プライベートブランドの場合は商品の企画・開発をしたアパレル小売企業に帰属し、ファクトリーブランドの場合はアパレル商品の生産・製造を手がけるOEM・ODM企業などに帰属します。

ファクトリーブランドの具体例

CRAFSTO

「CRAFSTO(クラフスト)」は、2020年に設立されたヘリテッジ株式会社が展開するレザークラフトブランドです。時代を超え愛され続けることを意味する「Timeless」、伝統的な技法を継承しながら常に時代に合わせた革新的なデザインや機能をプロダクトとする「Traditional × Modern」、手に取る人の性別を問わない「Gender neutrality」の3つをコンセプトに掲げています。

未来を考えたものづくり D2Cレザーブランド「CRAFSTO」がつくる人の生活に寄り添うタイムレスなプロダクト

nestRobe

「nestRobe(ネストローブ)」は、2005年に株式会社ネキストが立ち上げたブランドです。素材の生産からデザイン、縫製まで全ての工程を国内で行う純粋なメイドインジャパンで生産しています。2023年6月時点で、国内16店舗、国内・海外それぞれにオンラインショップを展開しています。

ネストローブの運営会社

PADRONE

「PADRONE(パドローネ)」は​​2006年にスタートした東京都足立区に工房を構える株式会社 F2Fが展開する革靴ブランドです。「COMME des GARÇONS(コム・デ・ギャルソン)」の靴大手セレクトショップなどの靴を生産・製造していたことで知られています。

BATONER

「BATONER(バトナ―)」は、1951年に山形県寒河江市で創業したニットメーカー有限会社奥山メリヤスが2013年より展開するブランドです。奥山メリヤスは、「AURALEE(オーラリー)」などデザイナーズブランドのニット製品の生産・製造を手がけています。

CURLY

「CURLY(カーリー)」は、1963年創業の香川県を本拠地とする有限会社川北縫製が2009年より運営しているブランドです。カットソーやフーディなどのアイテムが代表的。南青山に直営店を運営しています。

ファクトリーブランドの使用例

A「やっぱりファクトリーブランドの服は丈夫だわ」

B「ものづくりへのこだわりが感じられるね」


そのほかにも知ってそうで知らないアパレル用語を解説しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

また、アパレル・ファッション業界に特化した「READY TO FASHION」では、2,000件以上の求人情報の中から新卒や中途、アルバイト、副業などの雇用形態のほか、多種多様な職種・業種軸で自分にあった仕事を探せます。

さらに詳しく

秋吉成紀(READY TO FASHION MAG 編集部)

ライター・編集者。1994年東京都出身。2018年1月から2020年5月までファッション業界紙にて、研究者インタビューやファッション関連書籍紹介記事などを執筆。2020年5月から2023年6月まで、ファッション・アパレル業界特化型求人プラットフォーム「READY TO FASHION」のオウンドメディア「READY TO FASHION MAG」「READY TO FASHION FOR JINJI」の編集チームに参加。傍ら、様々なファッション・アパレル関連メディアを中心にフリーランスライターとして活動中。

THEME