アフターコロナで、どう変わる就活?

株式会社READY TO FASHIONは2020年7月16日(木)〜22日(水)の1週間、ファッション・アパレル業界のキャリア・市場の動向などを知るライブ配信イベント「READY TO FASHION LIVE WEEK」を開催しました。

本イベント内で業界を牽引する14社と共に各日で行った、EC・スタートアップ・業界動向・キャリア・繊維商社の5つのテーマについてのオンライントークセッションの様子をレポートしていきます。

今回のテーマは「アフターコロナで、どう変わる就活?」。

毎年新卒の学生から人気を集める3社の人事部からゲストを招き、コロナ禍における採用の実態についてお話を伺いました。前半はそれぞれの企業の概要や事業内容についてレポートします。


捧大輔(株式会社スノーピーク 人事管理本部 人事部 人事労務課)

2016年4月に新卒入社。新潟県出身。入社から3年は店舗スタッフ、新規事業を担当。4年目の2月に人事部へ異動。採用担当として新卒採用ではキャンプ検定、中途採用では会社説明会を実施。Instagramでもスノーピークの「人」についての情報を発信中!

早野彰二(株式会社ベイクルーズ 人財統括)

2005年、飲食部門のアルバイトスタッフとしてベイクルーズグループに入社。その後、大学4年時にグループの人事部門へ異動。労務、人事企画、採用と人事関連業務を経験し、現在は、主に新卒採用、採用PRを担当。

平田なつ(株式会社スマイルズ/株式会社スープストックトーキョー 人材開発部 新卒採用担当)

山梨県出身。東京学芸大学教育学部で小・中・高の教員免許を取得。2018年に新卒入社し、1年目は副店長として店舗業務を経験後、2年目より人材開発部の新卒採用担当に。表現者採用という独自プロセスや、ダンスや演劇を研修に取り入れるなど人材開発を進めている。


人生を野遊びで幸せにする会社、スノーピーク

捧:株式会社スノーピークの採用担当する捧大輔です。スノーピークは「地球上のあらゆる人生を野遊びで幸せにしたいと本気で思っている会社」です。スノーピークでは、キャンプ事業やアパレル製品の販売を中心に、Snow Peak Eatと呼ばれる飲食事業、アーバンアウトドアと呼ばれる住宅事業、キャンプ場で会議をするといった新しい仕事の仕方を提案するキャンピングオフィス事業などを展開しております。最近では地方創生やグランピング事業にも力を入れており、仕事の仕方や経営方針も注目いただいております。

株式会社スノーピーク

会社名だけを聞いて海外ブランドかと思われる方も少なくないかもしれませんが、日本の会社です。今年62年目を迎える企業で563人の社員を抱えています。スノーピーク 本社は新潟県三条市にあり、オフィススペースに加えて、店舗やキャンプ場、ミュージアムを併設しています。

2019年8月にオープンしたミュージアムはユーザーから募った過去の商品を展示しているため、ユーザーと一緒に作っている空間になっています。繁忙期には全国から約200組のキャンパーの方々に来場していただいており、スノーピークの世界観が詰まっている場所となっています。来たことがない方はぜひ来てみてください。

スノーピーク Headquarters

本社のほか、新潟にもう一つある修理チームや経理総務の拠点となっているオフィスや、東京にあるショールームや展示会、記者会見が行われるオフィスの計3つを主な拠点としながら、計6ヵ所のキャンプ場、全国約100ヵ所に展開する店舗を運営しています。

続いて、スノーピークの社会的使命について紹介させていただきます。文明の発達に伴い人間性が低下している現代社会において、自然と人と人とを繋いで人間性の回復することを目指して、「人生に野遊びを。」をコーポレートメッセージとして掲げています。

ここで大切なのは、キャンプではなく野遊びとしている点です。2018年のデータによると、今までにキャンプをしたことがある人は日本の人口の7%しかいません。つまりキャンプに限定してしまうと残りの約93%の人はスノーピークの対象外になってしまいます。そうではなく、衣・食・住・働く・遊ぶ、すべてのステージでスノーピークのサービスをより多くの人に提供するために、より広い定義である野遊びというものを大切にしています。

スノーピークには、「The Snow Peak Way」というミッションステートメントがあります。元々は30年前につくられたミッションでしたが、今後の30年に向けて、2019年に改訂いたしました。改訂にあたり、毎年キャンプ場で行っている社員総会でディスカッションを重ねることで、会社の目標も社員一人一人の意見が盛り込まれたものに生まれ変わりました。

最後になりますが、スノーピークは、地球上にある人生を野遊びで幸せにしたいと本気で思っている会社です。Instagramでも人事・採用関係情報を発信してるので、そちらもご確認頂ければと思います。

スノーピーク人事部公式インスタグラム

”人”ありきで人生に楽しさを、ベイクルーズ

──ありがとうございます。では続きまして株式会社ベイクルーズの早野さんから、会社紹介の方よろしくお願いします。

早野:株式会社ベイクルーズの早野彰二です。私は大学生の頃にベイクルーズで働き始めました。初めは飲食部門にいたのですが、その後大学4年の卒業前に人事部に異動になり、そこからは労務や人事企画を経て、現在では新卒採用や採用PRを主に担当しています。

ベイクルーズは衣・食・住・美を通して人生の楽しみを世の中に提供していく、そんな考えを持っている会社です。現在従業員数が5500から6000人程度、店舗数が500弱、売り上げが約1300億円となっています。

株式会社ベイクルーズ

具体的には、ファッションを中心として、飲食、家具、フィットネスの4つの事業を展開しています。ファッション事業では、「JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)」「IENA(イエナ)」EDIFICE(エディフィス)」「L’ECHOPPE(レショップ)」など、多くのブランドを展開しています。

経営理念としては「すべてにおいて“人”ありき」を掲げています。特に現在のコロナ禍において、この考えの大切さを社員としてひしひしと感じています。

ベイクルーズでは従業員のことをパートナーと呼んでいるのですが、全パートナーが「おしゃれにこだわり楽しもう!ついでに仕事も楽しもう!」「JOY FOR CREATION ! JOY FOR CHALLENGE ! 」という2つの行動指針を意識しながら日々仕事に当たっています。新卒の皆様にもこれらの指針や理念に共感していただけることを期待しています。

簡単にベイクルーズについて説明させていただきましたが、この度新卒採用に向けて YouTubeチャンネルを開設しましたので、詳しくはぜひそちらをご覧ください。ベイクルーズ内の様々な人、店舗、ブランドにスポットを当てたコンテンツを定期的に配信する予定ですので、よろしければチャンネル登録の方もよろしくお願いします。

ベイクルーズグループ新卒採用チャンネル

コロナ禍でも”体温を上げる”を目指し続けた、スープストックトーキョー

──ありがとうございます。続いて、スープストックトーキョーさんお願いします。

平田:株式会社スープストックトーキョーの平田なつです。私は2018年に新卒入社をして今年で社会人3年目になります。1年目は副店長として店舗で働いており、2年目以降は人材開発部にて新卒の採用を主に担当しています。

スープストックトーキョーは元々株式会社スマイルズの主力事業のひとつでしたが、5年前に分社をして現在の株式会社スープストックトーキョーになりました。社員数は200人程度の少人数で、社員同士のコミュニケーションを大切にしています。また、女性が7割を占めており、育休・産休の制度も整っています。

株式会社スープストックトーキョー

スープストックトーキョーは食べるスープ専門店として駅ナカを中心に全国70店舗ほどを展開し、添加物を使わずに一つ一つのスープをお店で仕上げてお客様に提供しています。外食事業に加えて、店舗や自社通販サイト、百貨店の催事や企業の社員食堂で冷凍スープの販売を行うなど、幅広く事業の拡大を進めています。

スープストックトーキョーは都会の女性が気軽に入れるような安心で安全なファストフード店を作りたいという思いから始まり、今年で21周年を迎えます。しかし、私たちはただのスープ屋さんではありません。私たちの企業理念は「世の中の体温を上げること」であり、スープはその手段にすぎないと考えています。スープを通じて出会った人たちに自分たちの声かけや笑顔を通じて人の心を動かせるような仕事をしたい、というのが全社員に共通する思いです。

次に、最近の私たちの取り組みについてご紹介します。コロナ禍という未曾有の事態において、普段お世話になっているお客様だけでなく、お取引先様、会社の仲間達の体温を上げるためにお子様にスープを半額で提供したり、取引先が生産した野菜を店頭で販売したり、アルバイトを含む従業員の給与を全額補償するなど、様々な決断をしてきました。私たちにとって一番の財産はスープストックトーキョーに関わる人、働いている人です。だからこそ、そんな人を守っていきたい。その考えがあったからこそ、4月の早い段階でこのような決断ができたのだと思います。

さらに、創業当時から掲げている「Soup for all 」という考えも見直し始めました。その一環として、ベジタリアンスープ・ムスリムの方向けのスープの導入、またLGBTQ問題について社内での意識改革などに取り組んでいます。

この他にも、私たちはコロナ禍や時代の流れの中で多くの変化を遂げてきました。運営のあり方やお客様に届ける商品のあり方や、届ける手段は変わりましたが、届けたい思いは変わりません。やりたいことは体温を上げること、そのために今の時代にあった手段を取っていく、つまり変わらないために私たちはこれからも柔らかくしなやかに変わっていきたいと思っています。

こうした変化は一人のスープストックトーキョーの仲間の思いや行動から始まることがほとんどです。なのでスープストックトーキョーでは、企業理念に共感してくれるだけでなく、会社に変化を起こせる開拓者であり、企画者ではなく実際に自分で行動できる人に出会いたいと思っています。

そのために表現力選考というものを新卒の採用に取り入れています。最終面接で、自分の得意なことを披露したり、好きな事を全力でプレゼンすることで面接官の体温を上げられる、そんな人にスープストックトーキョーに来て頂きたいです。

最後になりますが、Instagramで随時新卒の採用情報を更新しているので、もし良かったらそちらもご覧頂ければと思います。

スープストックトーキョー採用情報インスタグラム

後編こちら↓


全編動画はこちら↓


ファッション・アパレル業界で働く

READY TO FASHIONでは、本トークセッションに参加した企業の求人を公開しています。

興味を持った求人があれば、ぜひ応募してみてください!

READY TO FASHIONでは、他にもファッション・アパレル業界の求人を掲載しています。

ファッション・アパレル業界に興味ある方は是非チェックしてください。

求人はこちら

関連記事

【DAY1】EC(ネット通販)へ未経験から挑戦するには?

【DAY2】社長に聞く!スタートアップ企業の働き方は?

【DAY3】コロナ禍のニュース・転職市場を知る!

【DAY5】人気繊維商社、徹底比較!


岩田日向子(READY TO FASHION MAG 編集部)

600社・10万人/月間が利用するファッション・アパレル業界の求人WEBサービス「READY TO FASHION」を運営する株式会社READY TO FASHIONが、業界での就職・転職活動に役立つ情報を発信するメディア『READY TO FASHION MAG』。業界の最新情報をお届けするコラムや業界で活躍する人へのインタビュー、その他ファッション・アパレル業界の採用情報に関するコンテンツを多数用意。