【WEB|採用説明会】プロダクトデザイナー及びアシスタントデザイナー募集のカバー写真
募集終了しました

プロフィール/コンタクト情報を共有します。

※エントリー状況は、他ユーザには公開されません

何をやるのか

これまでほとんどの製品のデザインを、
代表兼チーフデザイナーである山口絵理子が担ってきましたが、
生産国や商品カテゴリが拡大する中で、
よりお客様に喜んでいただける商品を生み出だしていけるよう
デザインチームの体制を強くしていきたいと考えています。

私たちのものづくりは、生産地に依頼をするだけの一方通行ではありません。
途上国の可能性をかたちにしていくために、
生産地・店舗とも密に連携を取りながら、お互いに顔の見える関係の中で
協力しながら素材開発や商品開発、スケジュール調整などを進めています。

そんな商品開発の現場で
チーフデザイナー・山口の支えとなり、ゆくゆくはデザイナーとして
商品開発の柱となり、世界に通用するブランドをつくっていく
強いお気持ちをもって仕事を担ってくださる方を募集いたします。

当日は、山口自身も登壇し、デザインチームではたらくスタッフとともに、
仕事内容や求める人物像、チームが目指す姿などを詳しくお話しします。
デザイナーを志す方は、ぜひご参加ください。
※デザインをお仕事にすることを希望される方のみご参加ください。

【日程】
2021年8月17日(火)19:00〜20:30(予定)

【コンテンツ】
・マザーハウスの企業紹介
・デザイナーの仕事
・Q&A(みなさまからの質問にお答えします)

【ご参加方法】
下記、申し込みフォームより締切までにお申込みください。
当日までに参加URL等詳細をメールにてお知らせします。

【お申込み方法】
事前申込制。
https://form.run/@jinji-1626255034

【ご応募締切】
8月16日(月)12:00

【業務内容】
・プロダクトデザイン(バッグやレザー小物の開発)
・商品開発サポート
(チーフデザイナーがデザインした商品についての細部の検討/カラーセレクト等)
・素材研究やリサーチ
・MD(マーチャンダイジング)チームとともに商品戦略を作成 ほか

【お問い合わせ先】
マザーハウス採用担当
03-5846-8814 (平日10:00〜18:00)
recruit@mother-house.jp
担当:石原、高橋(人事)
※リモートワーク中につき、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

どんな人に来て欲しいか

【応募条件】
経験の有無は問いませんが、
モノづくりへの関心が強く、デザイナーの仕事を生業にしたい方を募集します。
・モノを作る仕事、手を動かす仕事が大好きで、生涯の仕事にしたいと思える人
・マザーハウスのテイスト・プロダクトが好きな人
・現地スタッフとの英語でのコミュニケーションが可能な方
※入社当初は、最低限のコミュニケーションが取れれば構いません。

募集情報
勤務地住所 東京※将来、海外駐在の可能性もあり。
勤務時間

9:30〜18:30(休憩60分)

【休日休暇】
土日(店舗スタッフは月9休/バングラデシュ勤務時は、現地の慣行に従う)
有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
アニバーサリー休暇
年末年始休暇

契約期間 なし(正社員)
試用期間 半年以内
賃金

【雇用形態】
正社員

【初年度|想定年収】
300万~600万
※前職の経験やスキルを考慮して相談・決定させていただきます

【昇給】
年2回(半期に一度、評価を経て決定)

【賞与】
業績に応じて年2回

【手当】
残業手当
通勤手当
出張手当
家族手当(子ども1人目月2万円、2人目以降月1万円の子育て支援手当が支給されます)
MHサンキューポイント(一定金額が会社より付与され、社員同士で送りあえる仕組み)

社会保険 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 /
待遇・福利厚生 週休2日制 / 土日祝日休み / 交通費支給 / 社内制度あり / 昇給あり / 急募求人 / 服装自由 / 業界を学べる / 教育制度あり / 学歴不問 / 試用期間あり / インセンティブあり / 屋内の受動喫煙対策 /

・ファクトリービジット(生産地研修)
・アート補助制度(美術館の入館料を補助する制度)
・外部研修補助制度(外部の研修への費用の一部を会社が負担します)
・定期健康診断実施
・インフルエンザ予防接種補

更新日
企業のカバー写真
何をやっているのか/独自のサービス

「途上国から世界に通用するブランドをつくる」

  • 弊社代表取締役兼チーフデザイナー山口とバングラデシュ自社工場のパタンナー職人

  • 使われなくなったバッグのレザーを再利用して生まれたリメイクバッグ

途上国から世界に通用するブランドをつくる。
「途上国」と一括りにされた場所にも、
可能性があることを証明したい。

その想いを胸に、マザーハウスは
「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念を掲げ、
2006年にバングラデシュからスタートしました。

個性的な輝きを放つ素材、誇りある職人の技術、
多様性あふれる固有の文化。

途上国の可能性を形にして、
素材開発からお客さまにお届けするまでを一貫しておこなう
マザーハウスのモノづくりは、
6カ国にバッグ・ジュエリー・アパレルの工場・工房を持ち、
世界5ヵ国で45店舗の自社店舗を展開しています。

企業の役割(企業理念)

生産と販売、お客様と生産者、途上国と先進国という二項対立を越えたコミュニティを。

  • E.本店

  • 販売スタッフ(社内ではストーリーテラーと呼んでいます)

よりよい社会に対するアクションは、日常生活のファッションの中でも
実現できる。外見だけの価値で消費選択をする時代から、
今後はモノの背景を知り、内面の美しさが求められる時代となる。
そんな時代の先駆者として、チャレンジし続けたいと考えています。

また、そんな消費活動が途上国と先進国の間にある物理的、精神的な壁を
自然に壊していくはずだと思っています。途上国の現状を変えるのは
援助でも国際機関でもなく、私たち消費者であること。そのツールと
成りえるプロダクトを今後も作り、お届けしていきたいと思います。

会社情報
会社・団体名 株式会社マザーハウス
資本金 27,950,000円
設立年月 2006年3月9日
代表者氏名 山口絵理子
従事者数 300名(アルバイト含む)
本社所在地 東京都台東区台東2-27-3 NSKビル2F
業種 小売・リテール / メーカー / 工場 /
募集終了しました

プロフィール/コンタクト情報を共有します。

※エントリー状況は、他ユーザには公開されません