sitateruMagazineのライター・カメラマン募集!のカバー写真
募集終了しました

プロフィール/コンタクト情報を共有します。

※エントリー状況は、他ユーザには公開されません

何をやるのか

衣服生産プラットフォーム「sitateru」が運営するメディア編集・制作チームを募集!服づくりの未来を考えるメディア『sitateru Magazine』と、オリジナルワークウエアやグッズのストーリーメディア『WE ARE』のフォトグラファー・ライターを募集します。ファッションが好きな方、テクノロジーやイノベーションに興味がある方、アパレル業界を変えたいという想いがある方と一緒にメディアを作っていきたいです。

どんな人に来て欲しいか

ライター:服づくりの未来を考えるメディア『sitateru Magazine』( https://sitateru.com/voice/ )では、ファッションデザイナーや業界人、工場へのインタビュー取材になります。オリジナルワークウエアやグッズのストーリーメディア『WE ARE』( https://sitateru.com/weare/ )では、sitateruを通して作ったオリジナルユニフォームやグッズなどの制作担当者に取材いただきます。質問事項などは編集部と相談した上で取材に行っていただき、ライティングまでをお任せしたいと思っています。

フォトグラファー:服づくりの未来を考えるメディア『sitateru Magazine』( https://sitateru.com/voice/ )では、ファッションデザイナーや業界人、工場へのインタビューなどの撮影になります。オリジナルワークウエアやグッズのストーリーメディア『WE ARE』( https://sitateru.com/weare/ )では、ユニフォームやグッズを撮影頂きます。

募集情報
勤務地住所 基本的には取材先(事務所:東京都目黒区中目黒1-3-3 8D)
勤務時間

取材案件ごとに依頼(月2~3ペースを予定)

契約期間
試用期間
賃金
社会保険
待遇・福利厚生 交通費支給 / 服装自由 / 業界を学べる / 学歴不問 / 学業考慮 /
更新日
企業のカバー写真
何をやっているのか/独自のサービス

衣服生産のITプラットフォーム

シタテルはインターネットを通じて、人々の「衣服の生産」と「それを必要とする人々」の架け橋となり、これまでトレンドや大量消費を促してきたファッションの在り方をシフトします。
日本の衣服産業の多くは歴史的に多段階の生産・流通構造が築かれており、その結果、様々な業者間での既成概念や利害関係が発生することでイノベーションが起こりにくい状態にあります。
そこで弊社では“Made by Your Imagination”を掲げ、ITの活用により、「技術の高い縫製工場」や「衣服の生産インフラ」を必要とする人々が、いつ・どこであっても自由に服を作ることができるようなプラットフォームを提供することで、流通の改革を起こしたいと考えています。
14年3月に創業し、スタートしたsitateruサービスは、業界内外から多くの共感の声を頂戴することができ、18年12月には会員クライアント数9000社、プラットフォーム参画工場数600を超え、前年比400%の成長を続けています。
シタテル: https://sitateru.com/

企業の役割(企業理念)

すべてのブランドに最適な環境と品質を

まず、日本が周りの先進国と比べて圧倒的に遅れているのが想像力(imagination)やデザイン力(design)であり、「すぐにアイデアを実現できるシンプルな環境」こそが、次の衣服の未来を構築していくと考えます。
そこでシタテルは、そういった細分化する個々のニーズに応えるために、国内縫製工場の優れた技術とあらたな市場創造の融合を起点として、衣服の生産を必要とする人と縫製事業者の抱える問題をスマートに解決します。

会社情報
会社・団体名 シタテル株式会社
資本金
設立年月 2014年3月
代表者氏名 河野秀和
従事者数 50人
本社所在地 〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園28-23 2F
業種 IT・サービス開発 / BtoB /
募集終了しました

プロフィール/コンタクト情報を共有します。

※エントリー状況は、他ユーザには公開されません