ライブコマースとは
ライブコマースとは、ライブ動画配信を行いながら商品の紹介・販売をする、オンライン配信とeコマースを掛け合わせた販売手法のことです。視聴者は配信者とリアルタイムでコミュニケーションをとれるため、従来のECサイトとは異なる様式での商品購買が可能です。
一般的にInstagramなどのSNSのほか、ライブコマース配信プラットフォームサービスなどを通して行われます。企業・ブランドによっては各ECサイト内に特設ページを設けて動画を配信することもあります。ライブコマースを行う人のことを、ライブ配信者同様にライバーと呼ぶこともあります。
2020年以降、コロナ禍の影響による実店舗での売上不調に伴い、アパレル業界の小売企業がライブコマースを導入する事例が増加しています。
ライブコマースの具体例
ベイクルーズ「LIVE STYLING」
株式会社ベイクルーズが運営するECサイトのライブコマースサービス「LIVE STYLING」では、各ブランドの担当者・販売員がライブ配信をしながら商品を解説。「LIVE STYLING」中に商品の購入予約をすると購入価格から10%オフするサービスも実施しています。
株式会社ベイクルーズユナイテッドアローズ「LIVE Shopping」
2020年8月から配信が始まった株式会社ユナイテッドアローズの「LIVE Shopping」。自社ECサイト内で配信しているため、配信中の画面から商品ページの導線が整備されているため、スムーズな購買行動が可能です。
株式会社ユナイテッドアローズライブコマースの使用例
A「何見てるの?」
B「ライブコマース。いろんな服紹介してるから見てるだけでも楽しいよ」
READY TO FASHIONでは、そのほかにも知ってそうで知らないアパレル用語を解説しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。