
【概要】
日時:2月25日(土)14:00~16:00(受付開始:13:45 本社1F受付までお越しください。)
場所:小松マテーレ株式会社 本社(石川県能美市浜町ヌ167番地)
JR能美根上駅から徒歩20分
https://goo.gl/maps/VgbuirFwJkD6SRXi8 (https://goo.gl/maps/VgbuirFwJkD6SRXi8)
★お車でお越しの方
本社棟向かい側(交差点から入って右手)の社員駐車場をご利用ください。
服装:いつもの私服でOK
(就活を意識した服装でなくて問題ないです!スーツ着用希望の場合はスーツでもOKです。)
※工場内は寒いので温かい服装でお越しください。
持ち物:
・筆記用具
プログラム:会社見学(工場、fa-bo)座談会(人事担当者が質問にお答えします!)
締切:2023年2月22日(水)17:00迄
★参加の可否については、締め切り後、個別にご連絡致します。
開催日 | 時間 | 場所(会場) | 申し込み | |
---|---|---|---|---|
2023年02月25日 | 14:00 - 16:00 | 石川本社 | 2024593321 | 受付終了 |
に申し込みます
イベント情報 | |
---|---|
イベント名 | 当社のものづくりを肌で感じる 会社見学会! |
開催エリア | 石川県 |
持ち物 | 筆記用具 |
合成繊維の染色加工を得意とするファブリックメーカー
合成繊維の染色加工技術を基盤としたテキスタイル企画開発、製造、販売を行っています。
小松マテーレは、1943年に石川県小松市で繊維加工メーカーとして創業しました。
以来、独自の高度な染色技術と高次後加工技術を生かし、国内だけでなく、
世界中のファッションブランドやスポーツブランドとともにハイレベルなものづくりを行ってきました。
そして現在、私たちの事業領域は、繊維分野だけにとどまらず、建築や土木、車輌をはじめ、
エレクトロニクス、環境関連事業など、さまざまな分野に多角的に広がっています。
「Art in Technology」というスローガンのもと、私たちが目指すのは、
最先端の技術を核にこれまで培った匠の技と感性を組み合わせ、
今以上に素晴らしいものづくりを実現し、新たなマーケットをつくり出すこと。
独創的な新素材を創造し続ける化学素材メーカーとして、これからもお客様に驚きと感動をお届けします。
「素材メーカー」であるからこそできる、エッジの効いた商品開発
-
合繊産地・北陸から世界へ|小松マテーレ(株)本社・製造部(石川県能美市)
当社は創業から約80年間、染色後加工をメインに化学素材を開発してきた素材メーカーです。
素材づくりに対する情熱や技術力の高さを活かし、素材メーカーだからこそできる「付加価値のある新しい生地の開発」で、ファッション業界に貢献していきます。
ファッションブランドではなく「素材メーカー」であるからこそできる商品開発は、トレンドを追い求めることだけではなく、まず何よりも”モノづくり”そのものを大切にしています。
・微細な色味や触り心地の違い
・健康・快適・安全を支える機能性
・原料や加工工程に関する環境配慮 etc.
技術力を全面に打ち出したモノづくりにこだわって商品開発を続けています。
業界内ではハイファッションからファストファッションまで、国内外の幅広い層と系統のブランドに素材を提供しており、”生地が主役”ともいえるアパレルにも、数多く携わっています。
日本人ならではの感性、そして合繊産地・北陸にしかない技術力を融合させ、当社らしいエッジを効かせたモノづくりをこれからも続けていきます。
会社情報 | |
---|---|
小松マテーレ株式会社 | |
46億8,042万円 | |
1943年10月 | |
佐々木 久衛 | |
約1,100名(グループ連結) | |
石川県能美市浜町ヌ167番地 | |
メーカー / OEM・ODM / BtoB / |