マクニール株式会社 roargunsのロゴ写真

マクニール株式会社 roarguns

https://roarguns-store.com/

何をやっているのか/独自のサービス

roargunsとは

2002年SSシーズンよりコレクションスタート。

ブランドコンセプトに「LOVE & PEACE」を掲げ、様々な表現でブランドからのメッセージとして伝えている。

アメリカンカルチャー、ミュージック、アート、スポーツ等、様々な文化の中で育まれたアイデアをクロスオーバーし、アイテムを再構築する事でオリジナリティを追求している。

ブランドアイコンのクロスガンモチーフは2004年SSのテーマ「ウエスタン」から誕生した。
通称、PEACE MAKERと呼ばれる銃身の長いピストルをクロスさせ、凶器となるピストルに対してのアンチテーゼを表現している。

2005年AWシーズンより「roarguns」名義にてパリでの展示会も開始し、各国で高い評価を得ている。

2022年にはブランド設立20周年を迎える。
様々なコラボレーションが展開され話題の多い年になる。

販売商品の展開は衣類(メンズ・レディース)のみに限らず、アート、陶磁器、様々なファッション小物など多岐に渡る。

ファッション業界での役割

DESIGNER PROFILE

濱中 三朗(SABURO HAMANAKA)
1969年生まれ 山口県萩市出身

バンタンデザイン研究所でファッションを学ぶ。

卒業後、いくつかのアパレル企業でデザイナーを経験。

2001年、ブランド「roar」を設立。

ブランド名である、ロアーの意味は英語の「叫ぶ、吼える」からきている。
<東京スカパラダイスオーケストラ 谷中 敦氏が名付け親>

素材の独自開発、加工など、日本のもの作り、技術にこだわり、
「世界に日本のテクニック、良質な生地をアピールしたい」と様々なインタビューで語っている。

掲載求人 一覧を表示

会社情報

  • 会社・団体名 マクニール株式会社 roarguns
  • 資本金 1000万
  • 設立年月 平成10年1月14日
  • 代表者氏名 濱中三朗
  • 従業員数 7人
  • 本社所在地 東京都渋谷区代官山町1-8代官山太平洋ビル#0100
  • 業種 小売・リテール / メーカー /