
私たち三星毛糸のミッションは、『MITSUBOSHI 1887』を世に広めていくこと。
アパレル業界やファブリック業界では、少しだけ有名な企業です。
しかし、私たちの思いや今まで培ってきた技術・伝統を広く皆さまにお伝えできているのかといえば、全然できていないのが現状です。
そこでまず、あなたにお願いしたいのが『MITSUBOSHI 1887』のブランドマーケティング。
具体的には、代官山のショールームからWEB・リアルなどのプラットフォームにこだわらず情報発信し、お客さまに広く深く知ってもらうことを主体としたお仕事となります。
(今までのメンバーがやってきたお仕事一例)
・SNS・WEBを使ったコンテンツマーケティング業務。
・情報発信プラットフォームに対するディレクション業務。
・百貨店さま等への企画持ち込みや商品プロデュース業務。
・MITSUBOSHI 1887のプロダクト企画業務。
(現在、ストール・オーダースーツ・トラベルケースが進行中。)
すべて、ミッションを達成するためにメンバーでアイデアを出し合って進めたプロジェクトです。
今後、製品生産や企画等にも携わっていただきますが、まずは商品のことを知って、その商品をどうしたら広くお客さまに使ってもらえるようになるのか(ブランドマーケティング)からスタートしてください。
ネタは十分にありますが、それをアウトプットできるメンバーがあまりおらず、情報発信が後手に回っています。
『MITSUBOSHI 1887』にとってかなり重要な業務なので、プラットフォームレスに情報を発信できる人であれば、ドンドンお任せしていきます。
また、「オウンドメディア」「O2O戦略」「分散型メディア」などの概念に共感できる方であれば、プラットフォーム策定などのファシリテーション業務もお願いする予定です。
小さな会社ですので、アイデア構想段階からローンチ、効果測定からの改善業務まで一貫した業務が体験できます。
今回の募集は未経験の方でも可能です。
唯一の条件として、三星グループのミッションである「100年すてきカンパニー」を共に目指し、
バリューである
★プロフェッショナルとして働こう / Work as Professional
★チームワークを大切にしよう / Become ONE Team
★ワクワク生きよう / Live Creatively
を大切にすることができると思える方は、ぜひご応募ください。
募集情報 | |
---|---|
東京 / | |
東京都渋谷区恵比寿西2-20-8 代官山パーフェクトルーム315 | |
実働8時間(平日9時~18時、休祭日10時~19時) | |
月額200,000~350,000円(試用期間中の変動はなし) |
|
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
週休2日制 /
交通費支給 /
急募求人 /
服装自由 /
学歴不問 /
試用期間あり /
基本的には水・木の週休2日(祝日の場合、振替休暇) / 正社員・契約社員募集 / 契約社員の場合、時短勤務(4時間~)可 / 社員割引有 / 本社勤務も募集しています。詳しくはお問い合わせください。 |

ものづくりのDNAをベースに新しいチャレンジを!!
-
MITSUBOSHI 1887 のストール。生地から企画・生産しています。
-
企画会議のヒトコマ。作るプロセスも楽しむことで良いものが生まれると考えています。
自社ファクトリーブランド「MITSUBOSHI 1887」は、
<Let the Materials DO the talking>
~素材に語らせる、素材が語りだす~
をコンセプトとしてスタート、「人と素材の素敵な関係」を構築しています。
URL :https://www.mitsuboshi1887.com/
現在は新宿伊勢丹本店を始めとする国内外の百貨店・セレクトショップおよび自社Webサイトにてブランディング展開をし、軌道に乗り始めたところです。
私たちの目標は『使い手と作り手が繋がっていることを伝えていくこと<CONNECT>』。
作り手である私たちが直接製品を作り、デザインやプロモーション・セールスまで幅広く業務を行うことで、より多くのお客様に直接「日本のものづくりの価値」をお届けできると確信しています。
日本の伝統を継承しながら、常にチャレンジを怠らず、事業展開をしております。
「それ、面白いね。」と常にお客さまに言われたい。
-
代官山ショールーム兼オフィス。実際に生地に触れてもらっています。
-
代官山での懇親会。お客様との距離が近いのもMITSUBOSHI1887ならでは。
「生地・素材って面白いと思いますか?」
いきなりこんなことを聞かれても、まず面白いと答えるお客さまは少ないでしょう。
でも、本当は面白いんです!答えを知らないだけなんです。
すでにある答えをお客様にお伝えする。
それだけでほとんどのお客様に言ってもらえるんです。
ちょっとだけ興味を持ってもらい、そしてその興味から答えをお伝えする。
方法もとてもシンプルです。
そんなシンプルな方法で、お客さまにシンプルにお伝えをしてください。
そして、「それ、面白いね。」とその言葉をいただいてください。
会社情報 | |
---|---|
三星毛糸株式会社 | |
20百万 | |
1948年7月 | |
岩田真吾 | |
150人(三星グループ全体) | |
岐阜県羽島市正木町不破一色字堤外898 |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません