
弊社の代表的なブランド『STYLE DELI』の成長をマーケティングとグラフィックの観点から一緒に実現していただきます。
30〜40代女性をメインターゲットとするファッションブランド『STYLE DELI』は、ECのみの展開で月間一億円以上の売上を誇る奇跡のブランドです。(http://www.style-deli.com/)
「セールをしない」「リアル店舗を持たない」といった従来のアパレルの常識からは考えられない戦略をとりながら、圧倒的な実績を支える熱狂的なファンを獲得しています。
それはひとえにお客様の望み・悩みを考え尽くした商品作りと、画像制作や顧客対応など、その魅力を余すことなく伝える妥協ない「接客」によるものに他なりません。
ブランドプロデューサー・齊藤あおいの運営する公式ブログやQ&A掲示板には、助言を求めるお客様からのお悩み相談が後を絶たず、齊藤あおいはDELIファンたちのカリスマとなっています。
この度の案件では、プロデューサー齊藤あおいの右腕となり、「どのような見せ方をすればお客様に商品の価値が伝わるのか」というマーケティングの観点を持ちながら、ECのキモとなるグラフィック制作業務を行う方を募集しています。
商品企画から画像制作までブランドにまつわる全ての業務に携わる齊藤あおいとともに働くことで、求職者ご自身の飛躍的な成長と『STYLE DELI』のさらなるステップアップにコミットしていただきます。
具体的には、
・『STYLE DELI』のお客様の心理を理解し「どのような見せ方をすればお客様に感動し、購入していただけるか」を考え抜いて、ビジュアルイメージをプランニングする
・ビジュアルイメージプランを基に、実際にグラフィックを制作する
そのため、以下のような経験・スキルを持っている方を募集しています
必須(MUST):
・BtoC領域でのマーケティング経験
・PhotoShop・Illustrator等の画像制作スキル
歓迎(WANT):
・ECでのビジネス経験
ネバーセイネバーは全ての人々が幸せに暮らせる社会を実現したいと考えています。
どうすれば人々を幸せにすることができるのか?
私たちはその一つの答えとして「お客様が共感できる世界観を持つブランド作り」にたどり着き、その実現の方法として「世界一のクリエイティブカンパニー」を目指しています。
私たちは「ブランド」を「その商品・サービスを『体験』することによって、お客様を幸せにできる存在」と定義しており、「共感できる世界観」とは「ブランドの発信者とお客様の間で『こういう人生を送りたい』という願望が一致していること」と捉えています。
お客様を本当に幸せにするためには、「ブランドが目指す世界観を明確化し、そこに集うお客様がどういう『体験』に幸せを感じるのか」を論理的に考え抜く力、そして「その『体験』を商品・サービスとして具現化する」ことができるクリエイティブの力が必要になります。
世界中を見渡しても、この両者を兼ね備えた企業はまだまだ多くありません。
ネバーセイネバーが両方の力を持つ「世界一のクリエイティブカンパニー」になることができれば、社会は変わると私たちは本気で考えています。
ネバーセイネバーは、経験やスキルもさることながら、こうした考え方に共感していただける方であることを最優先に採用活動を行なっています。
募集情報 | |
---|---|
東京 / | |
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル5F | |
応相談 | |
年収:400~1000万円 |
|
週休2日制 / 土日祝日休み / 交通費支給 / 社内制度あり / 急募求人 / 服装自由 / 学歴不問 / |

ファッションECカンパニー
-
STYLE DELI (スタイルデリ)
-
mangata(モンガータ)
ECアパレルブランド『STYLE DELI スタイルデリ』『marjour マージュール』等、6つのブランドを運営する弊社。創業から一貫してファッションECカンパニーを追求してきました。
2018年11月には、ショッピングとショールーミングの両方をお楽しみいただける、リアルとECを繋ぐための実店舗(STYLE DELI SHOP)を表参道にOPENしました。
それぞれのブランドが、お客様と直接繋がりをもつ「D2C(Direct to Consumer)」というカタチが私たちの強みです。
各ブランドには独自の個性をもった象徴的な存在である「ブランドプロデューサー」がいます。そして、その個の力を最大限高めるためにブランドをサポートをするプロフェッショナルチームがあります。
ブランドプロデューサーが想い描く世界観を実現するために、経営とブランドサポートが存在するというのがネバーセイネバーの在り方です。
ブランドから「人」にしかできない感動をお客様へお届けします。
人にしか創れない感動を、人に届ける
ブランド一覧:https://nvrsynvr.com/ourworks/
AIやロボット技術の進化が世を席巻している中、
人だからこそ表現出来る感性や、人だからこそ動かせる感情を大事にしています。
誠実さをもって人の信頼を得たり、
思考を深めて人の想像を超えることを目指したり、
人が困っていることを解決したり。
人と人が会話し、共感し合い、温かみを感じ、支え合うこと。
ネバーでは、長い人類の歴史の中でも変わらない人間の本質を重んじます。
何故「人」に着目しているのか?答えはシンプルで、人が好きだから。
人は常に魅力的で、人に魅了されたい。
人のために、人が楽しく生きることに貢献したい。
人が持つ可能性を信じていて、人が行き着く先が見たい。
そんな動機の基で動いています。
会社情報 | |
---|---|
株式会社ネバーセイネバー | |
4,000万円 | |
2006年7月 | |
齊藤英太 | |
35名(2019/11 時点) | |
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル5F |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません