
<ハツコエンドウ ウェディングスについて>
私たちは、100年以上の歴史を持ち、ウェディングドレスの「レンタル」という形を日本で最初に普及させた先駆者的な位置付けにあります。
皇室の婚礼も担当を任されたりと、ブライダルの中でも確かな実績を残している会社です。
<募集内容について>
スタイリスト、コンシェルジュ、メンテナンスのいずれを選択してエントリーとなります。
①スタイリスト
「衣裳」は結婚式を彩る重要な役割を果たします。
新郎、新婦でお揃いのカラーで揃えたり、小物をアレンジしたり、新婦のサイズにフィットする色、形、素材の衣裳を提案したり・・・
エンドウハツコでは多くの衣裳を取り扱っています。
そしてドレス・メンズコスチューム・和装の全てをトータルで提案できるようになるのが入社後の目標です。
キャリアップとしては、お客様に最高レベルの技術・接客を提供する「トップスタイリスト」や店舗に合わせた技術指導のマネジメントやクオリティの管理、ブランドイメージや認知度の向上に務めるディレクター、弊社の取り扱う全ての衣裳・小物の管理や買い付け、製作を担当する商品企画、マーケティングや営業戦略の企画立案、取引先への渉外折衝を担当する営業企画など衣裳に関わるさまざまな職域にチャレンジすることが出来ます。
②レセプション
業務内容は、電話応対や予約票の管理、会計業務、カルテの作成といった事務作業だけでなく、お客様へ美容・衣装のご紹介やカウンセリングやホテル・百貨店とのお打合せ、お客様と技術スタッフをつなぐ橋渡し役など多岐にわたります。
入社後、まずは配属先店舗のレセプショニストとして、基本的な接遇、フロント業務の習得をしながら、ホスピタリティ精神を養っていきます。
その後、よりパーソナルな対応が求められるコンシェルジュへとステップアップし、さまざまな経験を積んだ後、ハツコエンドウの『顔』として最高レベルの接客の提供するトップコンシェルジュやスーパーバイザー、教育指導を行うディレクター、店舗のマネジメントを行う店舗責任者など更なるステップアップを図ることが出来ます。
③メンテナンス ※現在、応募を停止しております。
ハツコエンドウで取り扱う衣裳(ウェディングドレス、メンズ衣裳、きものなど)の補正・修繕・検品・プレス・セッティングや商品のクリーニング手配、アクセサリー全般の準備を行います。
また、インポートのコスチュームを日本人の体型に合うよう調整するのもソーイングの重要な仕事です。
※メンテナンス職は、選考の際に縫製の実技チェックや、ご自身の作品をご持参いただきプレゼンテーションを行っていただく場合がございます。(選考の前に予めお知らせいたします)
※メンテナンス職は現在募集を停止しております。
【必須条件】
専門学校、短期大学、四年制大学、大学院を2024年3月卒業見込の方
応募時に募集コースを選択していただきます。
募集情報 | |
---|---|
1ヶ月単位の変形労働時間制(配属先により異なる) |
|
なし(正社員) | |
3ヶ月以内 | |
月給
230,000円
~
250,000円
一般職 衣裳スタイリスト / メンテナンス |
|
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
週休2日制 /
交通費支給 /
社内制度あり /
昇給あり /
未経験歓迎 /
服装自由 /
業界を学べる /
教育制度あり /
試用期間あり /
屋内の受動喫煙対策 /
社員割引、退職金、スポーツクラブ補助、英会話スクール補助、インフルエンザ予防接種補助等 ※全社共通 |
|

メンバー
100年前も、今も。トータルビューティーを手がけるトップブランド
-
高級感あふれるウェディングドレスの試着室
-
1着1着、丁寧に選んでいきます
Hatsuko Endoは、明治38年に理髪店として始まり、女性の「美」を追求してきました。
100年以上にわたる歴史の中で築き上げられてきた技術とホスピタリティを受け継ぎながら、進化しています。
<事業展開>
ビューティースタジオ・エステティック・ウェディングの3部門を軸に、美容・婚礼事業を展開しています。
①ビューティースタジオ:日常のヘアスタイリングをはじめ、各種パーティーや記念日のためのヘア&メイク、ネイルケア、和装の着付を行います。
②エステティック:完全個室のパーソナルな空間で、フェイシャル&ボディケアの施術を行っています。
③ウェディング:衣裳選びから、ブライダルヘア&メイク、エステティック、ネイルケア、和装のお支度に至るまで、トータルにプロデュース。お客様に本物の美しさと、くつろぎに満ちた最上級のホスピタリティをご提供しています。
<ウェディング事業部に関して>
私たちのウェディング事業部に関して、キーワードをもとにご紹介できればと思います。
『A by Hatsuko Endo』
Hatsuko Endoの遠藤晶子がプロデュースするドレスブランド。
「ハツコ エンドウ」のプロデューサー&メイクアップアーティストとして、数多くのウエディングを担当してきた経験や海外での買付けで培った感性を活かし、オリジナルドレスを制作しています。
『VERA WANG』
ニューヨーク生まれでウェディングドレスの最高峰と呼ばれる「VERA WANG」の旗艦店を運営しています。
マライア・キャリー、ジェニファー・ロペス、ジェシカ・シンプソン、アヴリル・ラヴィーンなど海外セレブが着用していたことでも話題になったドレスです。
『婚礼衣装レンタルの先駆者』
戦後の物資不足の中で、多くの女性の声から生まれたのが「貸衣装」のサービス。
当時の日本では「レンタル」という文化がなく、ウェディングドレスのレンタルサービスを初めて行なった先駆者が創業者のハツコ エンドウです。
"その日、向かい合う人を心より美しく" " 文化の薫りを尊び、本物を志向する"
-
ハツコエンドウグループの美容室、同じ建物内にあります
-
エステサロンも隣にあり、お客様の「美」のトータルプロデュースをしています
お客様との一期一会の出逢いを大切に、人生の佳き日を誠心誠意を持ってお手伝いすること。
ひとりひとりが美のプロフェッショナルとしての誇りを持ち、
伝統と文化に育まれた本物の気品でお客様を美しくプロデュースすること。
1世紀たっても今なお変わらぬフィロソフィーを持って、私たちは女性の美のトータルプロデュースを行なってきました。
『Heart of Gold』
Goldのように光り輝く“おもてなしの心”でお客様をお迎えし、真の美しさを提供する。
初代、遠藤波津子から受け継がれてきた思いは、『Heart of Gold』という名のクレドとして、信条や基本姿勢、行動指針が示されています。
会社情報 | |
---|---|
(株)ハツコエンドウウェディングス | |
1000万円 | |
1968年10月19日 | |
遠藤 彬 | |
120名 | |
東京都中央区銀座1-7-5 | |
メーカー / |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません