
C4のいいところは、全てを作ってしまうところ。以下に紹介する。
【ファッションショーの企画】
毎回、ファッションショーの約2ヶ月前から観客に何を伝えたいのかを軸にファッションショーのテーマ・コンセプトを作る。大事にするのは観客にも伝わるものであること。
【音源・映像・構成】
テーマ・コンセプトに合うような、音源を探し、テーマ・コンセプト・音源に合う映像を製作する。また、構成ではモデルさんがランウェイ上でどのように動くのかを決める。
【宣伝・広報】
テーマ・コンセプトに合うようなフライヤーを製作し、学内で配布する。また、SNRを用いて、ファッションショーに向けての観客の気持ちを高める。
【服作り】
テーマ・コンセプトに合わせて、デザインを考え、そのデザインに合う生地選び・採寸・裁断・縫製を行い、メンバー間で助けながらそれぞれの技術を向上させていく。
【当日の運営】
当日の会場作りを行う。テーマ・コンセプトを崩さないように、力を入れる。
上にあげた内容のなかに一つでも興味がある人、ひとに負けないこだわりがある人、そしてなによりファッションショーをもっとよくしたい、C4をもっとすげぇサークルにしたいという信念の元、メンバー同士で支え合える人を募集する。性別は問わないし、少しでも興味があれば気軽に連絡してほしい。
募集情報 | |
---|---|
大阪 / 京都 / 近畿 / | |
ファッションショーの2ヶ月前から活動 | |
未経験歓迎 / |

身近な立場からの発信
枠にはまったファッションが多くなる大学生へ、同じ大学生という1番身近な立場から、流行とは違う「学生による個性というこだわりを追求したファッション」に触れる機会を提供しています。
会社情報 | |
---|---|
C4 | |
中島拓 | |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません