
fashion community1.0では、プロジェクトの企画から実行までを行います。プロジェクトには、単発プロジェクトと通年プロジェクトがあり、どちらかやりたい方のプロジェクトに参加します。
【単発プロジェクト】
若者とファッション業界を繋げるというコンセプトを元に、イベントを企画し実行します。
イベントの価値確認から、スケジューリングや、営業などを行います。
外部の企業、団体、人物などと協力して行うイベントを一から企画する為、かなりやりがいのあります
[2017年のスケジュール]
4月 合同説明会
6月 OPEN PARTY 003(若者が気軽にファッション好きな人々と繋がる場)
7.8.9月 外部企画の運営・企画
11月 外部企画の運営
12月 OPEN PARTY 004
【通年プロジェクト】
通年プロジェクトは、自由度が高く、サークルのような感覚で参加が可能。若者がファッションを通して、やりたい事をやる場を提供する。
例)服を作って実際に売る ファッション×ビジネス
[イベントチームの役職]
・企画
・広報
・渉外、営業
・クリエイティブ
これらは基本的な役職で、イベントによって仕事内容は左右します。
【こんな人を募集します】
・毎週木曜日の20時からのmtgに参加できる人
・自分でイベントを一から企画したい人
・最後までやり遂げられる人
・ファッションが好きな人
・アクティブな人
どこの学校に通っていても構いません。
[活動場所]
東日本橋/渋谷のMTGルーム
都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅 徒歩5分
JR総武線、都営地下鉄浅草線 浅草橋駅 徒歩10分
[活動頻度]
週1〜2
・全体ミーティング:毎週火曜日19時〜
・webミーティング:必要であれば日程を合わせて1時間程度行います
・個人タスク:週ごとにやるべき事が見つかるので、期日までに共有してもらいます。
【関西支部の立ち上げに挑戦したい方も募集!】
距離の制約などはございますが、まずはお話させてください。
募集情報 | |
---|---|
東京 / 横浜 / 関東 / | |
東京都中央区日本橋横山町7-14 4F | |
MTG:毎週火曜日19時〜(変動あり) | |
未経験歓迎 / 服装自由 / 業界を学べる / 学歴不問 / 学業考慮 / |

メンバー
学生を中心に、ファッションのイベントを企画/運営。
-
昨年度の様子
-
昨年度の様子
fashion community1.0は、2014年1月より関東を中心として東京で活動を開始いたしました。東京では、各々の領域の「ファッション」を取り扱う各大学のサークルや学生団体が所属をしており、ファッションに関わるイベントを学生のマネジメントチームが運営しています。現在では、関東圏のみならず関西圏でも発足しています。
年に1回開催する、学生団体による新入生向けの合同説明会や、若者が集まる場「CLOSED PARTY」などのイベントを運営しています。
所属団体(関東支部)
「慶應義塾大学|Keio Fashion Creator」 「早稲田大学繊維研究会」 「明治大学|Unfowld」 「立教大学|服飾デザイン研究会」「上智大学|IDEE creation」 「Uni-Share」 「青山学院服飾愛好会」 「ADD magazine」 「Replus」 「J-crafted」 全10団体
若者によるファッションの活動を広める
各大学に点在するファッションサークル全国20団体からなる組織。
fashion community 1.0 は、「ファッション業界と若者を繋げる」をコンセプトに活動しており、「READY TO FASHION」が運営しています。
広く社会に発信し、多くの人に認知してもらい、多種多様な「ファッション」を扱う各団体が一つの団体として活動し、 新たな試みがなされることにより、fashion community 1.0 は社会と繋がる一つになりえると考えます。
会社情報 | |
---|---|
fashion community1.0 | |
2012年1月 | |
松坂沙友里・福田琉弥 | |
東京都渋谷区代官山町14-24 ワイエム代官山 5F |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません