商品を売るだけではなく「お客様」と「生産者」の笑顔をつなげるショップスタッフ
新卒
店長・販売員

“フェアトレード専門ブランド『ピープルツりー』を通じて国際協力をおこなう。”という共通の目標の下で、社内一丸となって業務に取り組む当社。
その中で、あなたにお任せしたいのは、弊社直営店のショップスタッフ。
ただ、商品を売るだけではなく「お客様」と「生産者」の笑顔をつなげることがあなたのミッションです。
お客様の笑顔の一つひとつが「世界を変える」「世界を救う」に直結しているので、得られるやりがい、達成感はまさに格別です。
【業務詳細】
接客・ディスプレイ・その他店舗業務の補佐
【ピープルツリーの商品の特徴】
ピープルツリーが手がけている商品は、
その地域で採れる自然素材を使い、手編み、手刺繍、手織りといった、
伝統的な手仕事によって仕上げたものが多くあります。
大規模工場で画一的につくられる製品とは異なり、
「つくり手の想い、人の手のぬくもりが感じられる」と、好評をいただいています。
<求める人物像>
・フェアトレードビジネス、エシカルファッションに関心をお持ちの方
・接客(販売)経験のある方、衣料品の販売経験のある方尚可
・ピープルツリーの商品が大好きな方
募集情報 | |
---|---|
東京 / | |
東京都世田谷区奥沢5-1-16-3F | |
土日祝日含む、週3~5日勤務(シフト制)、9:30-21:30の間で実働8時間、休憩1.5時間 | |
期間なし | |
3ヶ月以内 | |
時給1,050円~、能力・経験および弊社規定により優遇 |
|
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
土日祝日休み /
交通費支給 /
社内制度あり /
昇給あり /
服装自由 /
業界を学べる /
試用期間あり /
屋内の受動喫煙対策 /
制服貸与、社員割引制度あり |

フェアトレード・ファッションのパイオニア/途上国での商品開発・輸入販売
-
ブロックプリント、手織り、手刺繍、手編みなど、手仕事を活かした生産
-
オーガニックコットン、テンセルなどを使用した、環境への負荷を減らす開発
29年以上前から日本でフェアトレードビジネスを展開している当社。
“フェアトレード”という言葉に聞き馴染みがないかもしれませんが、
人と地球にやさしい貿易の仕組みとして注目を集めるビジネスモデルです。
当社ではアジアやアフリカなどの自然素材と手仕事を活かした、
エシカルファッションやオーガニック食品などの商品を販売することで、
経済的・社会的に弱い立場の方々に継続的な収入を得る機会を提供。
環境を守る商品の生産を通じて持続可能な社会づくりにも貢献しています。
フェアトレードファッションビジネスを通じて、
“環境保護”、“途上国支援”という社会的意義の大きい仕事にチャレンジしませんか?
ピープルツリーの詳しい会社案内はこちらをご覧ください。
https://www.peopletree.co.jp/about/pdf/kaisya_annai_2019.pdf
ピープルツリーのアイテムの向こうに、笑顔の生産者たちがいます
-
手織り、手刺繍、ハンドペイントが得意なインドの生産者たち
-
バングラデシュの団体では、地域の子供たちが通う学校の運営もしています。
「ピープルツリー」はフェアトレードカンパニー株式会社のフェアトレード専門ブランド。
フェアトレード・ファッションの世界的パイオニアであり、エシカルで地球環境にやさしく、サステナブル(持続的可能)なファッションを、約30年に渡ってつくり続けています。
フェアトレードはビジネスの方法の一つですが、経済途上国の人たちにとっては、フェアな市場に参加できることにより労働環境や仕事の機会を生み出すというとても大きな意味を持ちます。
アジア、アフリカ、中南米などの18ヵ国約145団体と共に、オーガニックコットンをはじめとする衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など、できるだけその地方で採れる自然素材を用いた手仕事による商品を企画開発・販売しています。私たちは、手仕事を活かすことで、途上国の経済的・社会的に立場の弱い人びとに収入の機会を提供し、公正な価格の支払いやデザイン・技術研修の支援、継続的な注文を通じて、環境にやさしい持続可能な生産を支えています。
会社情報 | |
---|---|
フェアトレードカンパニー株式会社 | |
6,000万円 | |
1995年1月 | |
ミニー・ジェームズ | |
46名 | |
東京都世田谷区奥沢5-1-16-3F |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません