【Webマーケター】土屋鞄製造所|マネージャー候補を募集!|東京(神田)勤務
企画 / 生産管理 / 物流:服飾雑貨 (バック / シューズ)
バックオフィス:人事 / 労務
バックオフィス:経理 / 財務

【土屋鞄製造所について】
1965年創業。土屋鞄製造所 (TSUCHIYA KABAN) は、皮革製品を中心に、メイドインジャパンのランドセル、財布、バッグ、ステーショナリーなどを展開。
鞄としてただ機能するだけでなく、ずっと、思い出のうつわとして、使う人の傍らにいられるものを製造。職人の手仕事、さらに、その技術を世代を超えてつなぎ、メイドインジャパンの品質を高めていくことも信条。若い世代の職人も育てている。
現在は、東京、横浜、名古屋、京都、神戸、福岡などに直営店を出店し、2015年には、軽井沢に店舗併設のランドセル工房「土屋鞄製造所 軽井澤工房」をオープンいたしました。
【仕事内容】
土屋鞄の大人向け鞄事業およびランドセル事業の売上拡大に向けて、WEBマーケティング領域全体の戦略設計~施策実行のディレクションまでお任せします。
<具体的な業務内容>
・WEBマーケティング全体の戦略立案(広告運用は除く)
・各種集客施策の企画、実行、効果検証
・CVR向上のための施策立案、実行、効果検証
・KPI設計
・デザイナー、エンジニアと連携したWebサイトの改善
【必須スキル】
・広告代理店もしくは事業会社でのデジタルマーケティング実務経験5年以上
・マーケティング戦略の立案、実行経験
・データ分析に基づくPDCA経験
・WEB広告、SEO、SNS、DM、オウンドメディアなど集客チャネル全般の知識
・社外や他部署との調整、ファシリテーション能力
・プロジェクトマネージャーとして施策を遂行した経験
【歓迎条件】
・マネジメント経験
・WEB制作ディレクション経験
・WEBサイト運営経験
【求める人物像】
・新しい技術やツール、取り組みへの関心が高い方
・職域にとらわれず、困難な課題に対して解決策を積極的に模索できる方
・土屋鞄のブランドや製品に対して愛着や共感を持っていただける方
募集情報 | |
---|---|
東京都千代田区外神田 6-8-3 | |
<勤務時間> |
|
なし(正社員) | |
3ヶ月以内 | |
<給与> |
|
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
土日祝日休み /
交通費支給 /
社内制度あり /
昇給あり /
急募求人 /
語学を生かす /
服装自由 /
業界を学べる /
教育制度あり /
学歴不問 /
試用期間あり /
住居手当あり /
屋内の受動喫煙対策 /
社販制度 / リモートワーク制度 / リモート小児科相談 / 産婦人科相談 / リロクラブ加入 等 |
|

「ものづくりの志」を胸に、 日本を代表する鞄ブランドへ。
-
世界に伝えたいのは日本の「丁寧」という価値観
-
性別を問わずに好きな色を選べるよう生まれたランドセル「RECO」
1965年に、ランドセルづくりから始まった土屋鞄製造所。子どもたちの6年間の成長を支える丈夫さと、長く愛せる、シンプルで品のある佇まいを大切に。創業時から受け継がれている、確かな技術と豊富な知識を大人向けの鞄に生かして、一つひとつを丁寧につくっています。
土屋鞄の職人は、80代のベテランから20代の若手まで実にさまざま。ベテランからは、ものづくりに対する熱い思いや確立した技術を。若手からは、めまぐるしく変化する時代や環境に対応する柔軟さを。互いの良さを受け入れ刺激し合うことで、切磋琢磨しながらものづくりと向き合っています。
▽ 土屋鞄のランドセル
https://www.tsuchiya-randoseru.jp
▽ 大人向け革製品
https://www.tsuchiya-kaban.jp
▽grirose
https://grirose.jp/
▽objcts.io
https://objcts.io/
時を越えて愛される価値をつくる
ものを大切に使い続けること。
それは、新しいものを手に入れるより大変なこと。
汚れを拭いたり、修理したり、
けれど、その時間にこそ、きっと意味がある。
ものづくりに関わった全ての人、
ものをつくるために恩恵を受けた自然、
ものを使う自分自身の生き方すら
大切にすることだと私たちは思うのです。
職人の技、選びぬかれた素材、
製品の細部にまで思いを宿らせ、
使い手の生活に寄り添う特別な存在を、
時を越えて愛される価値をつくりたい。
その使命を胸に、私たちが伝えていきたい
「丁寧」という価値観があります。
ものだけでなく、人の縁や恩を大切にすること。
一瞬、一日の中に、小さな喜びを見い出し、重ねていくこと、
万物に愛情や思いやりを持つことは、
日本人が本来、大切にしてきたことだから。
そんな価値観を世界に広められたら
人はもっとお互いを尊重し、優しくなれる。
人と自然の間にある、たくさんの課題に貢献できるはず。
ものづくりを通じて、日本の「丁寧」を世界へ。
自分を、相手を、世の中を、愛する人が一人でも増えますように。
会社情報 | |
---|---|
株式会社土屋鞄製造所 | |
7,000万円 | |
1965 年 | |
土屋成範 | |
700名(2023年4月現在) | |
〒123-0841 東京都足立区西新井7-15-5 | |
小売・リテール / メーカー / EC / 通販 / |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません