
女性向けECモール「MyColor」は、出店ブランドの売上向上のサポートまでを提供します。
出店してくださったブランドのコンバージョンを最適化する「売れる」ランディングページのクリエイティブをできる人を募集しています。
ブランドの世界観を大切にしながら、ECとして「売れる」ページを作成することを追求できるデザイナーの方、お気軽にコンタクトください!
MyColorが求めているのは、ただ綺麗なだけのデザインではありません。
出店ブランドの世界観を大切にしながら、ECとして「売れる」を両方追求した難しいデザインへの挑戦です。
ブランディングとコンバージョンの両方を追求したクリエイティブを行うために、日々試行錯誤しながら、結果の出るデザインを追求できるという方を求めています。
募集情報 | |
---|---|
東京 / | |
好きな場所(リモートOK.当初はオフィスに来てもらう可能性があります) | |
好きな時間(裁量労働) | |
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
週休2日制 / 土日祝日休み / 交通費支給 / 社内制度あり / 昇給あり / 急募求人 / 服装自由 / 業界を学べる / 学歴不問 / 試用期間あり / |

D2Cプラットフォーム『Growth Palette』
-
真剣にディスカッション。と思ったら、お酒入ってる?
MyColorは、「プロバイダーとコンシューマー/ファンの関係に革新をもたらすプラットフォームになる」をvisionとして、サービス開発を行っています。
このvisionに基づいたサービスをどんどんリリースしていきたいと考えていますが、現在は主に二つの軸で事業を展開しています。
●特定の世界観を表現し、その世界観が好きな人に楽しんで買い物をしてもらうためのECモール事業
●ブランドを創りたい人がD2Cブランドを簡単に立ち上げ、その成長をサポートする事業
『Growth Palette』
https://growthpalette.com/
ブランドコンセプトの企画段階から、自社開発のECシステム、成長のためのコンサルティングやサポート、カスタマーサポートや物流、投資まで支援できるトータルなD2Cブランド支援サービスです。
ファンビジネスに関わるエコシステムを再構築し 「好き」で繋がる世界をつくる
-
優秀なメンバーが集まり、多様性と自律性をテーマに組織づくりをしています。
-
オフィスでBBQをやることも。
現代は、従来では考えられなかったほど個人が強い発信力と影響力を持つようになりました。
インフルエンサー、YouTuberなど強い経済的・社会的影響を与える個人が現れています。
多くのフォロワーを集めるインフルエンサーだけではなく、決して目立つわけではないものの、
自分の世界観を発信し、強いファンベースとコミュニティを作り上げている人たちもたくさん出てきています。
一方で、従来の企業やブランドの影響が衰えたわけではありません。
彼らもまた今までできなかった新しいやり方で、ファンと直接繋がり、コミュニケーションする時代になりました。
私たちは、個人・法人問わず、ファン・コンシューマーに対して価値を発信する主体を「プロバイダー」と定義しています。
プロバイダーには、そのステージに応じてまだまだ様々な課題が存在しています。
ファンに届ける商品やコンテンツの課題、テクノロジー活用の課題、収益性から来る事業継続性の課題。
私たちはあらゆるプロバイダーがファンとよりよりコミュニケーションを実現し、
継続的に関係をよくしていける新しいサービスを開発・提供していきたいと考えています。
会社情報 | |
---|---|
株式会社MyColor | |
1億円 | |
2018年6月25日 | |
森下 将憲 | |
40名 | |
東京都渋谷区神山町25-2 松濤グランドヒルズ!F |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません