RTW(ready to wear)とは

「RTW(ready to wear)」(以下、RTW)とは、既製服を指す言葉です。直訳すると「着るようにすでに準備された」の意味。RTWと略す場合もあります。

周知の通り、既製服とは普段わたしたちが購入するような、サイズやデザインなどがあらかじめ決められて生産される服のことですが、ファッション業界においてRTWは高級既製服の意味で使われています。

また「レディメイドクロージング(ready made clothing)」や「レディメイド(ready made)」も同義。そのほか、既製服がハンガーで吊るした状態で売られていることから「吊るし」「オフザラック(off the rack)」と呼ばれることもあります。

プレタポルテとの違い

英語で既製服をRTWというのに対し、フランス語で「既製服」を意味するのがプレタポルテ。プレ=「用意できている」と、ア・ポルテ=「着る」から派生した造語です。

それ以前に既製服という意味で使われていたフランス語の「コンフェクション(=confection)」が大衆的な既製服を指すのに対し、オートクチュール(高級注文衣装店)のデザイナーによる既製服をプレタポルテと呼んだため、RTWと同じく高級既製服を指します。

ちなみに、プレタポルタは日本でもRTWと同様、一般の既製服と区別して高級品やファッション性の高い既製服を指します。

第二次世界大戦後、アメリカから既製服の大量生産システムがフランスに輸入された際に、英語のRTWがフランス語に置き換えられたことをきっかけに、フランスの既製服メーカーであるヴェイユ社が、1949年に広告でプレタポルテという言葉を初めて使用することで業界内外に浸透していきました。

60年代には、オートクチュール(高級注文衣装店)のセカンドラインとしてプレタポルテの店を開店するデザイナーが相次ぐなど、既製服(プレタポルテ)の勢いが増していきました。

RTW(ready to wear)の反対語

オートクチュール

「オートクチュール(haute couture)」は、フランス語で高級仕立て服やそれを扱う店を指します。

主に、フランス市場で発表された既製服をプレタポルテと呼ぶのに対し、オーダーメイドの高級仕立て服のことをオートクチュールと呼びます。

ちなみに、50年代までのパリコレクションはプレタポルテ(既製服)ではなく、オートクチュール(高級注文服)のコレクションでしたが、60年代以降は既製服が主流となり、現在のパリコレでは双方を指すようになりました。

オーダーメイド / ビスポーク / カスタムメイド

これらの言葉も、既製服とは逆に顧客の体型や好みに合わせて仕立てられる注文服の総称です。

オーダーメイドは注文服のことをいう和製英語。イギリスではビスポーク、アメリカではカスタムメイドというのが一般的です。

メイドトゥオーダーやメイドトゥメジャーなどと呼ばれることもありますが、日本ではオーダースーツを扱うブランドで使われることが多いです。

ファッション・アパレルの求人一覧

そのほかにも知ってそうで知らないアパレル用語を解説しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。

ファッション・アパレル業界に特化した求人サイト「READY TO FASHION」では、3,500件以上の求人情報の中から新卒や中途、アルバイト、副業などの雇用形態のほか、多種多様な職種・業種軸で自分にあった仕事をお探しいただけます。

気になる企業があれば企業とチャットで直接話せるので業界に興味ある人は、ぜひREADY TO FASHIONをご活用ください。

求人はこちら

三谷温紀(READY TO FASHION MAG 編集部)

2000年、埼玉県生まれ。青山学院大学文学部卒業後、インターンとして活動していた「READY TO FASHION」に新卒で入社。記事執筆やインタビュー取材などを行っている。音楽、ドラマ、食、本などすべてにおいて韓国カルチャーが好き。