プロフィール写真

片桐俊

(25歳)

1998/12/14

その他

- 既卒

紹介文

【自己紹介】
2022の3月に武蔵大学、社会学部社会学科を卒業しました。
その後、派遣アルバイトとして働きながら、 RUNTEQというプログラミングスクールで一年ほどプログラミングの学習をしました。その知識を活かしてChatGPTなどのAIサービスで使える。Webアプリケーションを開発しました。
最新テクノロジーに対する熱量を持っていて、テクノロジーを駆使してファッション業界に影響を与えたいと考えています。

【自己PR】
私は居酒屋での調理スタッフの経験を通して、向上心とコミュニケーション力を培ってきました。
向上心においては、最初は基本的な調理すら難しいと感じていましたが、そのまま受け身の姿勢で働いていても社員さんの負担が大きくなってしまい効率的ではないと感じ、自主的に料理長に料理の技術を学ぶことで、できることを増やし、一人で店の閉店作業ができるまでに成長しました。この経験は、自分自身のスキルセットを常に向上させる必要性を教えてくれました。この向上心を活かして、新しい分野や技術に積極的に挑戦し、自分自身の専門性を広げたいと考えています。
また、コミュニケーション力においては、飲食店で働く中で、チーム全体の効率を上げるために他のスタッフと積極的にコミュニケーションを取ることの重要性を学びました。職場では、時間帯や曜日によって忙しくなってしまうことがあり、その際は自分ができることを探してコミュニケーションを取ることを意識していました。その結果、手が空いたときは担当のポジション以外の仕事を手伝ったり、自分が忙しい時に周りに助けてもらえるようになり、チームプレーがしっかり取れるようになりました。今後もプロジェクトの効率を向上させるとともに、チーム内での相互理解と協力を深めていきたいです。


【プログラミング経験】
バックエンドにRuby on Railsを利用し、HotwireとTurbo+StimulusのJavaScriptライブラリをフロントエンドに、Tailwind CSSをデザインにWebアプリケーション「PromptShare」の開発を通じ、プログラミングスキルを磨きました。このサービスは、ChatGPTなどのAIモデルの入力をユーザー間で共有し、学習者の効率向上に寄与します。私の初期のプログラミング学習経験とChatGPTとのインタラクションから得た洞察が、「PromptShare」の開発に影響を与えました。
URL:https://promptshare.herokuapp.com/
GitHub:https://github.com/shunkatagiri

学歴

武蔵大学

2018/04 - 2022/03

社会学部社会学科

私の大学での研究は、社会学部において映画体験を通じたコミュニティ形成と地域活性化の可能性に焦点を当てていました。この研究では、映画産業の現状と映画館の地域的な偏在状況を詳細に分析し、映画体験における地域格差が存在するという課題を明らかにしました。さらに、コミュニティシネマ、フィルム・コミッションの活動、映画祭、映画に関連するワークショップなどが地域活性化にどのように貢献しているかを具体的な事例を通じて理解しました。この研究から、映画体験を利用した地域活性化が可能であり、そのための具体的な手段を学び取ることができました。これらの経験は私の視野を拡大し、地域の課題解決に向けた新たなアプローチの理解を深める機会となりました。

職歴

職歴が設定されていません

挑戦したいこと

エンジニアとしてファッション業界を盛り上げたい

好きなブランド

  • 古着屋NOILL

スキル・特徴・資格

  • Ruby on Rails
  • JavaScript

興味・関心

  • WEB系エンジニア
  • ブランディング・PR
  • EC

在学中の活動(インターン・サークル活動・部活動など)

在学中の活動が設定されていません