ログズ株式会社のロゴ写真

ログズ株式会社

http://logs.co.jp/

何をやっているのか/独自のサービス

問い続ける、応え続ける

<ログズの理念>
私たちは問屋(といや)です。
好き嫌いの価値をいまの世の中に問いかけます。

<ログズについて>
弊社は東京都中央区東日本橋に事務所を構え、「ファッションは社会にどのような貢献ができるか」をテーマに「衣・食・住・学」の4領域でライフスタイルに関わる事業を行っている、設立6年目・社員数25名の企業です。

「衣」事業ではOEM/ODMを行っており、弊社の収益の柱です。
「食」「住」「学」事業では、近年話題となっているコオロギラーメンを始めとする昆虫食レストラン、中央区馬喰町のDDD HOTEL、2020年4月に渋谷PARCOでオープンするGAKU、ギャラリーPARCEL、様々なファッションデザイナーを輩出している「ここのがっこう」などを、自社運営や専門家・アーティストと協力展開しております。もしかしたら何かの折にこれらの名前を耳にされたことがあるかもしれません。

これらは一見関係のない事業を展開しているのではないかと感じられるかもしれませんが、弊社の理念の下、各事業でシナジーを高めながら会社全体の価値を高めていく方針です。
我々の規模の企業で、ここまで明確な理念を打ち立て戦略的に事業を展開している企業は少ないであろうと自負しております。

  • 91年続く問屋事業ニューカネノでは中小の小売店様に商品提供

  • 弊社が独自ライセンス契約を持つnewhattanの展示会

ファッション業界での役割

いい意味で常識を覆すこと。ファッションに大義を取り戻すこと。

我々はファッション企業でありながら、ファッション企業ではありません。

CEOとCFOは新卒で外資系戦略コンサル。営業責任者は人材派遣関連の起業家。
ドラフト経験者、U18バスケ日本代表の体力組に、東大卒の新卒、台湾大学卒業のバイリンガル。東コレブランドのデザイナー、さらには銀座のホステス(現在も)・・・。
なんでこんな人材が集まったのかはわからないですが、ダイバーシティにあふれた若いチームです。(平均年齢は20代)

だからこそ常識にとらわれないこと。業界をいい意味で「震撼」させること。
それが我々のミッションです。
ファッション企業とは、人々の生き方に関わるお仕事。正解はありません。
より効率的なこと、より美しいモノ、毎日きっちりMoreを重ねていくことで、少しでも人々の生活を豊かにすることが我々のミッションです。

そしてもう一つ。
ファッションは今、人々の娯楽・趣味になってしまっています。
しかし、「装うこと」、「同時代性をとらえて表現すること」というファッションの本質は、人々にとって欠かせないものではないでしょうか。
ファッションはもっと社会にとってどう貢献できるのか考え、行動に移していく必要があります。公にできないプロジェクトも多数あるので、詳しくは是非、弊社を訪れていただければ。

  • 2017/03/09 繊研新聞一面記事

  • VOGUE ITALIA等世界から注目される「ここのがっこう」

掲載求人 一覧を表示

会社情報

  • 会社・団体名 ログズ株式会社
  • 資本金 1,000万円
  • 設立年月 2016年8月
  • 代表者氏名 武田悠太
  • 従業員数 20人
  • 本社所在地 東京都中央区東日本橋2-26-8 MKKビル 8階
  • 業種 OEM・ODM / 卸売 / IT・サービス開発 /