アパレル

アパレル業界やファッション業界、ファッションブランドやアパレルブランドなど、普段何気なく見聞きしている言葉ですが、そもそもアパレルとファッションは、どのような違いがあるのでしょうか。アパレルファッション の違いから現在の意味合い・使われ方まで詳しくご紹介していきます。

アパレルの求人を探す

アパレルとは?ファッションとの違いを解説

まずざっくり言うと、「アパレル」は衣料品や衣料品産業全般を指しており、商業的な意味合いが含まれています。

一方「ファッション」は、流行やスタイルなど多数の意味合いを持っていますが、アパレルと比べてクリエイティブな意味合いを含んだ言葉として使われることが多いです。

「アパレル」の辞書的な意味

アパレルとは、一般的に衣類・衣服・服装・装いを意味する言葉です。同義語として、「クロージング(英:clothing)」や「ガーメント(英:garment)」などが挙げられます。

主に外面的な衣服のことを意味しますが、広義では靴などの服飾雑貨やアクセサリーなどの装飾品、下着・アンダーウェアなども含まれます。一言で言えば、衣服に関するアイテムの総称と言えるでしょう。

アパレルの語源

そもそもの語源は、「準備する」という意味合いを持つ「アパラーレ(羅:apparare)」という言葉にあたります。そこから派生して生まれた英語の​​古語や雅語(がご)に属する「アパレル(英:apparel)」という言葉が、「衣服」の意味を持つようになり、産業界においてアパレルという呼称が定着していきました。

アパレルの現在の意味と使われ方

既製服メーカーが衣服のことをアパレルと呼び始めたように、ファッションという言葉に比べてアパレルは、商業的・ビジネス的な意味合いを含んだ言葉として使われています。

このような意味合いを持つため、衣料品の製造や販売など衣料品を取り扱う会社の集まりをアパレル業界と呼び、営利目的で衣料品を生産する組織のことをアパレル企業と呼ぶようになりました。

さらにこれに転じて、衣料品や衣料品産業全般を指す場合もあります。

ファッションとは

アパレル

では、ファッションの意味はなにか?ここでは言葉の意味から語源、現在の意味合いについて紹介していきます。

ファッションの辞書的な意味

ファッションとは、流行・はやり・流行の服装または、ある時代・集団の習慣や作法、音楽、スポーツ、娯楽などの行動様式の特徴を意味します。類義語としては、「モード(仏:mode)」「ボーグ(英:vogue)」などが挙げられます。

その意味を以下のように大別できます。

①衣服や服飾品の総称

②衣服や装飾品を中心にした流行現象、及びその流行品

③時代の価値観にマッチした感覚

④ある特定の場所で、広く一般的に流行している商品・スタイル・行動あるいはその変化の過程や、インテリア・音楽・スポーツ・飲食など生活に関わるもの

ファッションの語源

今日、英語のファッションは多様な意味を持っていますが、もともとは、上流社会のマナーや生活風習を意味していました。「作り」や「出来具合」などを意味する「ファクティオ(羅:factio)」がその語源です。そこから、「ファソン(仏:façon)」となり、さらに「ファッション(英:fashion)」に変化していきました。

ファッションの現在の意味と使われ方

現在では、衣服や服飾品に関わるもの全般を表す言葉として使われていますが、同義語であるモードよりもやや大衆化した言葉として使い分ける場合もあります。

それに対してモードは、ファッションよりもクリエイティブでハイファッションな意味合いで使われることもあります。

「アパレル業界」と「ファッション業界」の違いは?

アパレル

アパレルとファッションの意味合いが異なるのであれば、当然「アパレル業界」と「ファッション業界」の意味合いも異なってきます。

先の繰り返しとなりますが、アパレルが衣服を意味するのに対し、ファッションは衣服だけでなく、インテリアや化粧品なども含まれた言葉を意味します。 そのため大まかに分けると、ファッション業界の中に衣服を製造・販売するアパレル業界があるという構図になります。

また、アパレル産業やファッション産業といったような区分も存在します。アパレル産業とは、衣服を企画・製造・販売する産業のことを指し、衣服に限定されないファッション産業の代表的なものと言えます。

最後に、アパレル業界の業種職種を網羅的に紹介した記事もあるので、アパレルについてもっと知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

アパレル業界の求人一覧

ファッション・アパレル業界に特化した「READY TO FASHION」では、約2,000件以上の求人情報の中から雇用形態、職種、勤務地、フリーワードなどで求人を探すことができます。

会員登録後は、プロフィールを充実させることで企業の担当者から直接スカウトを受け取ることも可能。それをきっかけに就職・転職した方も多数いらっしゃいますので、ファッション・アパレル業界に興味のある方は、ぜひご活用くださいね。

さらに詳しく

三谷温紀(READY TO FASHION MAG 編集部)

2000年、埼玉県生まれ。青山学院大学文学部卒業後、インターンとして活動していた「READY TO FASHION」に新卒で入社。記事執筆やインタビュー取材などを行っている。音楽、ドラマ、食、本などすべてにおいて韓国カルチャーが好き。

THEME