
【ブランド】1965年創業、昔ながらのシンプルな形に、確かな職人技を詰め込んで。こどもたちの心の中で生き続けるランドセルを、一つひとつ、丁寧につくります。
【仕事内容】
※KABANまたはランドセルの販売・接客業務
●店頭での接客、販売
●店舗の環境整備(清掃、ディスプレイ)
●製品の検品、梱包、出荷
●スタッフのマネジメント
【必須スキル】
※ラグジュアリーブランドなどでの販売経験3年以上~
【歓迎スキル】
●店長・SVなどのマネジメント経験がある方、優遇
●お子様に接する仕事をした経験がある方歓迎
●子どもと接することが好きな方、得意な方
●基本的なPC操作(Word・Excel)
【求める人物像】
・自ら積極的に企画立案や改善策の提案・実行が出来る方
・取り扱うブランドへの理解や愛情が深い方
・広い視野を持って働くことができる方
募集情報 | |
---|---|
東京 / | |
都内店舗 | |
10:00~21:30、シフト制(実働8時間・休憩1時間15分) | |
期間なし | |
年収3,200,000円~5,000,000円 |
|
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
週休2日制 /
社内制度あり /
昇給あり /
語学を生かす /
住居手当あり /
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |

人の手のあたたかさの中で、うまれて、生きる鞄を。
-
メイドインジャパンを世界中の人に伝えたい。
-
「ものづくりの志」を胸に、「世界に通じるブランド」を目指しています。
1965年の創業時は、小さなランドセル工房だった土屋鞄製造所。今では、製品の企画から販売まで一貫して、ものづくりに取り組んでいます。昔も今も、「丈夫で美しくシンプルなランドセルづくり」を大切に。子どもたちの6年間にしっかり寄り添うランドセルをつくり続けています。また、子どもたちの心の中に、愛された記憶が残ることを願って、人生で一度きりのランドセル選びのお手伝いもしています。
2000年ごろからは、大人向け革製品の製造も開始。日本の感性と職人による丁寧な仕立てを大切に。10年以上愛される定番アイテムから季節の限定品まで、良質な革素材を生かしたオリジナルの革鞄・革小物を展開しています。
▽ 土屋鞄のランドセルサイト
https://www.tsuchiya-randoseru.jp
▽ 大人向け革製品サイト
https://www.tsuchiya-kaban.jp
また、世代を超えてメイドインジャパンの技術をつないでいくことも、土屋鞄製造所の信条。「ものづくりが好き」という若手のエネルギーも、「ずっと、これだけをやってきた」という熟練のまっすぐなパワーも大切にしながら、日々製品を製造しています。
人の手のあたたかさの中で、うまれて、生きる鞄を。
-
完成の「そのさき」を考えたものづくりが、土屋鞄の原点。
-
各部門のスタッフが同じ想いを持って製品をつくり、お客さまへお届けしています。
土屋鞄は「鞄」に思い出が宿ることを、いつも考えています。
そのためには丈夫でなくてはならない 。
時が経っても持ち主に似合うデザインでなくてはならない。
鞄としてただ機能するだけでなく、
ずっと、思い出のうつわとして、お客さまの傍らにいられるもの 。
そして使っていくうちに
相棒のような
家族のような
親友のような
あなたにとって、普通で、欠かせない存在になれたなら。
そう願いながら、一つひとつを丁寧に、人の手で。
良質な革素材と手仕事に、
思いを込めてつくっています。
▽ Instagram
https://www.instagram.com/tsuchiya_randoseru/
https://www.instagram.com/tsuchiya_kaban
▽ Twitter
https://twitter.com/tsuchiya_kaban
会社情報 | |
---|---|
株式会社土屋鞄製造所 | |
7,000万円 | |
1965 年 | |
土屋成範 | |
554名(2019年4月現在) | |
〒123-0841 東京都足立区西新井7-15-5 |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません