
<募集ポジション>
martiniqueの直営店舗にて接客、店舗運営をお任せします。
・センスを活かしたコーディネートの提案
・スマートで心地のいい接客
・ブランドの世界観を生み出す店舗ディスプレイの更新
・在庫管理、顧客管理 など
<ポイント>
◎思わず足を運びたくなるようなワンランク上の空間を演出。
お客様には、まず販売スタッフとの会話を楽しんでいただきたいと考えています。
「売ることだけに注力しない」というのがメルローズの考え。
お客様との時間を大切にすることができます。
<環境>
年功序列ではなく、実力に応じて早期のキャリアアップも可能な社風です。
入社からキャリアを積んで、サブ店長に昇格される方やご自身の強みを活かしてVMD担当など、幅広い役割を任せていく環境があります。
また店舗から本社へキャリアアップされる方もおり、プレスやショップコーディネーターなどの事例が多くございます。
2018年度から、ビギホールディングスの一社として三井物産グループの傘下に加わりました。
<募集条件>
・高卒以上
・martiniqueの世界観が好きな方、人と話すことが好きな方
・販売、接客の経験者の方優遇します。
<雇用形態>
・正社員
<配属に関して>
・都内各店舗 横浜店
※配属店舗は応募者様のご希望や適性を考慮して決定します。
※各店舗4~10名程度の組織となっています。
店長・サブクラスはキャリアの長いスタッフもいますが、スタッフクラスは20~30代のスタッフが多い環境です。
募集情報 | |
---|---|
東京都 神奈川県横浜市 | |
勤務店舗の営業時間に合わせ |
|
なし(正社員) | |
3ヶ月以内 | |
年収
2,500,000円
~
5,000,000円
※前職給与額保証。あくまでも上記は最低給与保証額となります。 |
|
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / | |
週休2日制 /
交通費支給 /
昇給あり /
急募求人 /
未経験歓迎 /
試用期間あり /
屋内の受動喫煙対策 /
・社員割引制度 |
|

「服_それはあくまでも着る人のためにある。」
1973年6月(株)メルローズを設立して以来、私たちのものづくりの原点は、 このごく当たり前の発想にあります。
私たちは服自身に強い個性を語らせることを好まず、むしろ着る人が自由にコーディネイトして自分自身の個性を引き出すための服づくりを考え、実行してきました。
それから50年、(株)メルローズはいくつかの新しいブランドを送り出してきましたが、ものづくりの原点と姿勢は今も変わりません。
その時々の時代の空気をアレンジしたデザインには、微妙な変化はあるものの、核となるテイストに揺るぎはありません。
流行を取り入れながら決して流されないブランド、メルローズ。
それはやがて、ひとつの「トラディショナル」として残っていくのだと確信しています。
▽ブランド一覧
TIARA
Liesse
martinique
Soffitto
MEN'S MELROSE
MELROSE claire
LOURMARIN
CURRENTAGE
PINK HOUSE
INGEBORG
Karl Helmut
A______
ESLOW
CONVERSE TOKYO
THIRD MAGAZINE
PLAIN PEOPLE
メルローズの3つの柱「M・V・P」
株式会社メルローズは今年で50 周年ー。
私たちは3つの柱「M・V・P」を 軸 に、これからも
皆さまに愛されるファッションビジネスのトップランナーを目指します。
『M』Mission…使命
未来をつくる 挑戦と創造
『V』Value…価値
《 真のもの作り精神 》 で 《 真価のある商品 》 を創造し 、
《 真のサービス 》 を通じて 《 真の感動 》 を お届けする。
『P』Pride…誇り
豊かな心と革新性、グローバルな視点で、
地域と共に活き、地球と共に生きる。
会社情報 | |
---|---|
株式会社メルローズ | |
4000万円 | |
1973年 6月1日 | |
東秀行 | |
東京都目黒区青葉台2-18-1 | |
小売・リテール / メーカー / 卸売 / |
プロフィール/コンタクト情報を共有します。
※エントリー状況は、他ユーザには公開されません