人材紹介とは?メリット・デメリット、有効なケースをご紹介

人材紹介とは求人手法の一つで、人材の採用を行いたい企業に対し、専任のコンサルタントが求職者を紹介する手法のことをを言います。
効率的な採用活動が可能な場合もありますが、コストとしては割高になってしまう可能性もあります。人材紹介サービスの特徴や、活用のメリット・デメリットをしっかり理解した上で活用できると良いでしょう。
この記事では、人材紹介サービスを使いこなすための基礎知識を紹介します。

人材紹介の特徴

人材紹介の特徴は、大きく分けて3つあります。

1つ目は「条件を満たした求職者」です。
一般的な採用手法としては求人広告等があげられますが、その場合、求人媒体にて企業が公開した求人情報を閲覧した求職者が応募し、応募のあった求職者を人事が選考によりふるいにかけるというステップを踏むことが一般的です。

一方、人材紹介の場合は、人材紹介会社が企業の希望条件を元にスクリーニングをし求職者をピックアップします。
”この条件ならこの方がマッチしている”と紹介される求職者は希望条件を満たしていることから、偶然の出会いは期待できないかもしれませんが、質の高い母集団が形成されていると言えるでしょう。

2つ目の特徴は「成功報酬型」であるということです。
成功報酬型とは、人材紹介会社から紹介された候補者が企業に入社した場合にのみ紹介会社への支払いが発生するということ。
人材紹介は基本この「成功報酬型」であることから初期費用が発生せず安心してスタートすることができます。

3つ目は「専任担当者によるサポート」です。
人材紹介を利用し採用活動を行う場合には担当のコンサルタントがつくことが一般的です。
採用候補者と採用担当者の間に担当のコンサルタントが入り、求人情報の作成や合否の連絡、少し話辛い条件のすり合わせや採用候補者の意向形成などを行ってくれます。
ヘッドハンティングといった転職希望がない人材に対して動機づけを行う場合もあり、コンサルタント次第で成果が大きく変わるとも言えます。

人材紹介を利用する場合のメリット

まずは人材紹介のメリットから見ていきましょう。

コスト面でのリスクを最小限に抑えることができる

1つ目のメリットはコストが抑えられるということ。
通常、求人広告を転職サイトや求人情報誌に掲載する場合は、
掲載料という形で費用が発生するため、応募、採用の有無に関わらず費用が発生します。
一方、人材紹介会社は多くの場合、完全成功報酬制です。
採用が成功した場合に費用が発生するため、当然採用するまでの費用は無料となります。

採用担当者の労力を抑えることができる

2つ目のメリットは採用担当者の労力が抑えられるということ。
人材紹介を利用した場合、求人情報の作成から母集団の形成、条件の見極め、面接日時の調整、給与面の条件交渉、不採用時の対応といった多くの業務を、担当のコンサルタントが行います。採用担当者としては、紹介された人材を見極める面接から選考をスタートできるため、少ない労力で採用活動を実施できます。

非公開での採用活動が可能

一般的には、採用候補者を募集するために求人情報を公開することになります。
社名などを伏せた非公開求人として転職希望者と接触することができます。

場合によってはスピーディーな採用も

人材紹介会社との打ち合わせ後、条件に合う人がいればすぐにでも紹介してもらうことが可能なことからスピーディな採用活動が可能となります。

人材紹介を利用する場合のデメリット

一方デメリットはどのようなことが考えられるのか、いくつかの点をご紹介します。

一人当たりの採用コストが高い

成功報酬である人材紹介手数料は入社した方の想定年収の割合で算出されます。
職種やポジションによってさまざまですが、相場は年収の30%~35%ほどと言われています。入社後の短期離職の場合に返金規定を設けていることもありますが、期間によってその割合も様々なので全額返金されるとは限りません。
そのため、採用に予算をかけることが難しい場合、大量採用を検討されている場合は、あまり向いていないと言えるでしょう。

アプローチできるターゲット層が限られる

「登録型」の人材紹介の場合、登録者の職種がある程度制限されてしまうため、現場系・製造系・サービス系などの職種の人材を採用できるのは、特化型の紹介会社に限定されます。
また、人口の多い大都市圏が中心となるため、大都市圏以外での採用は苦手とする紹介会社が多いのが現状です。

アパレル業界において人材紹介が有効なケース

メリット・デメリットを駆け足で解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
どのような手法でも、メリットやデメリットがあるのは当然のこと。その中で採用計画に合うかどうかを判断すれば良いのです。
それでは次に、人材紹介が有効なのはどのようなケースなのか見ていきましょう。

少人数かつ希少な人材の採用

限定的な求人条件の人材を少人数採用したい場合、希少な人材を募集するような場合、人材紹介は費用対効果の高い採用となるでしょう。
アパレル業界でいうと、販売職を大量採用する場合より、マネジメント層の採用や本社職(ビジネス、クリエイティブ、エンジニアなど)の採用の方が適していると言えます。

普段リーチできない人材の採用

いつもの応募者層と異なる採用候補者にアプローチしたい場合や、候補者がなかなか集まらない採用の場合、人材紹介は有効です。

人材紹介会社を利用すると、紹介会社の持つデータベースや、コンサルタント・ヘッドハンターの持つネットワークが採用候補者の母集団となります。

また、自社で採用候補者を募集する場合、仕事内容はもちろんですが、アパレル業界は特に求人企業の持つイメージやブランド、条件面によって採用候補者が集まってきます。
人材紹介会社が企業紹介や応募動機形成を行うことで、知名度の低い企業やリスクが高いと思われがちなベンチャー企業なども、転職先として興味を持ってもらうことが可能になります。近年アパレル業界では、大手企業だけではなく中小企業が業界を盛り上げるべく、業界を変革すべく、どんどん魅力的な企業が誕生しています。
優良企業だが知名度が低いなどの理由で採用に苦戦している場合や、同じような人材を多くの同業他社が奪い合っている採用、これまでに入社実績がなく条件面の相場がわからない採用に適していると言えます。

非公開での求人

人材紹介の場合は、非公開での求人が可能です。
アパレル業界で非公開の求人が有効であるケースとしては、組織改革や新規事業など、ライバル会社やメディアに動向を知られたくない場合、リプレイスなどで社外だけでなく社内にもコンフィデンシャルで採用を進めたい場合などが挙げられます。
また、嬉しい悲鳴でもあるのですが、求人広告等で募集が殺到しすぎた場合に、その対応に膨大な労力を必要としてしまう場合があります。このような事態を避けるため、人材紹介会社をうまく活用し、非公開で採用を進めるケースもあります。

まとめ

専任のコンサルタントが人事担当者のように活動してくれることでさまざまなメリットを享受できる人材紹介。
うまくすすめるコツは専任の担当者としっかりとコミュニケーションをとり、パートナーシップを形成すること。採用手法の1つとして人材紹介サービスを検討してみてはいかがでしょうか。

READY TO FASHION 資料ダウンロードへ
READY TO FASHION 資料ダウンロードへ

関連記事

  • TECHNIQUE
学生が企業に聞きたいこととは?Web説明会にて寄せられた質問をまとめてご紹介 Vol.1

学生が企業に聞きたいこととは?Web説明会にて寄せられた質問をまとめてご紹介 Vol.1

2020.05.08
  • TECHNIQUE
スカウトキャンペーン実施のお知らせ

スカウトキャンペーン実施のお知らせ

2021.12.02
  • TECHNIQUE
学生が企業に聞きたいこととは?Web説明会にて寄せられた質問をまとめてご紹介 Vol.3

学生が企業に聞きたいこととは?Web説明会にて寄せられた質問をまとめてご紹介 Vol.3

2020.05.16

新着記事

  • REPORT
求人情報で足りない情報は? – 求職者100人に聞いてみた

求人情報で足りない情報は? – 求職者100人に聞いてみた

2024.04.19
  • RELEASE
管理画面(TOPページ)リニューアルのお知らせ

管理画面(TOPページ)リニューアルのお知らせ

2023.10.27
  • REPORT
書類選考にどのぐらい待てる? – 求職者100人に聞いてみた

書類選考にどのぐらい待てる? – 求職者100人に聞いてみた

2023.10.26