
皆さま、この問題を一緒に考えていきませんか?
昨年、バーバリーが約42億円分の売れ残り商品を焼却処分したと大きく報じられ、アパレルの廃棄問題が顕在化しました。この廃棄問題は日本にも飛び火し、日本でも広く知られる問題となりました。日本では推計で年間10億点ものアパレル商品が廃棄されているとも言われています。
人口増による資源の枯渇や環境の懸念からフランスでは在庫や売れ残り品の廃棄を禁止する法案が進められています。日本でも持続可能なファッション産業となるためにも、この問題と向き合う必要性に迫られています。
このような社会状況への問題提起として、『大量廃棄社会、アパレルとコンビニの不都合な真実』という本をファッションが専門ではない二人の記者が書きました。専門ではないゆえに、率直な描写かつ提案が書かれています。 その著者のお二人をお招きし、ファッション産業としてこの問いにどう向き合っていくのかを考える会を企画しました。
皆さまのご参加をお待ちしております。
『大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実』
仲村和代/著 藤田さつき/著
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334044053
日時
2019年11月7日(木)19時~21時
前半 著者二人による講義
後半 著者、企画者、会場を交えながらの討論
会費
一般 前売2,800円(Peatixにて)当日3,000円
大学生・専門学校生 前売1,800円(Peatixにて)当日2,000円
中学・高校生 無料
※ 書籍『大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実』付きです。
既にお持ちの方は、当日、1000円キャッシュバックします。
場所
ワールド北青山ビル 15F
〒107-8526 東京都港区北青山3丁目5番10号
下記のメールにてお問い合わせくださいませ。申し込み方法をメールします。
contact@fashionstudies.org
詳細はこちら http://fashionstudies.org/studies/sustainable-fashion-007/
一緒にこの問題を考えていく方に来てほしいです。
ファッション業界を目指す学生さんたちとも考えていきたいです。
開催日 | 時間 | 場所(会場) | 申し込み | |
---|---|---|---|---|
2019年11月07日 | 19:00 - 21:00 | ワールド北青山ビル 15F | 1318216438 |
に申し込みます
イベント情報 | |
---|---|
イベント名 | 大量廃棄社会にどうファッション産業は向き合っていくのか?を考えたい |
開催エリア | |
持ち物 | 特になし |

ファッションを体系的に学ぶ講座と強度のある情報を発信する媒体を企画運営
-
「場 STUDIES」イメージ
-
「媒体(メディア) MAGAZINE」イメージ
ファッションスタディーズは、ファッションを体系的に学ぶ「場:STUDIES」と、強度のあるファッション情報を発信する「媒体(メディア):MAGAZINE」の企画運営をしています。
会社情報 | |
---|---|
FashionStudies | |
篠崎 友亮 | |
8人 | |